〒005-0862
札幌市南区滝野247
Tel:011-591-0303
Fax:011-591-0394
薪割り体験、火おこし体験も含まれます。
青少年山の家の野外炊事場は屋根がついているため、雨天でも炊事活動が可能です。
( 炊事メニューは「食事」のページをご覧ください )
※食材の持込は一切できません。
キャンプファイヤーはどんぐり広場(250人まで)、くるみ広場(150人まで)、しらかば広場(120人まで)の3箇所で行うことができます。
また、荒天時には多目的ホールを利用し、室内のキャンプファイヤーを楽しむことができます。
自然観察に最適なハイキングコースが4コースあり、さまざまな植物、昆虫、野鳥などを観察できます。 また、ナイトハイクコースもご用意しています。
山の家の南方4.2kmにある標高539.2mの野牛山。山頂からは札幌市街や周りを囲う山々の素晴らしい景色が見られます。往復約3時間。
※2018年9月の台風の影響により、復旧のメドが立つまで入山不可。
四季を通じて多くの星たちを見ることができます。夜のプログラムとして無理なく行うなら夏が最適。天体望遠鏡や双眼鏡はもちろん、肉眼でも星座や月を観察できます。
舞切り式火おこしでの体験ができます。雨天時や湿度の高い日の着火は難しいですが、先人たちの苦労を体験できるプログラムです。
冬の山道をワイルドに散策できるプログラムです。冬にしか味わうことのできない自然を楽しむことができます。動物の足跡を追いかけながらのハイキングも楽しいプログラムです。
※降雪量の関係で閉鎖する場合があります。
青少年山の家周辺、国営滝野すずらん丘陵公園内を利用して歩くスキーを楽しむことができます。
風のはらっぱの斜面を利用して、チューブすべりやソリすべりをお楽しみください。小さなお子様でも安心のコースです。
雪像作りやかまくら作り、スノーキャンドル作りのほかにも、雪や自然を利用した雪中レクリエーションを楽しむことができます。
日本でも数少ない室内キャンプファイヤー用排煙装置を備えた多目的ホールで、雨天や冬季間でも安心してキャンプファイヤーを楽しめます。
※冬季野外キャンプファイヤーは”くわの実広場”で実施可能
少人数なら、研修室を利用して厳かにキャンドルサービスを行うことができます。
(ろうそくは各団体にてご用意ください)
多目的ホールを利用し、バドミントンやソフトバレー、卓球等のスポーツがお楽しみいただけます。
館内の研修室や多目的ホール、廊下など館内すべてを活用したウォークラリーが行えます。
幼児・低学年向けに、宿泊棟以外の館内すべてを活用したオリエンテーリングが行えます。
キャンプファイヤー・自然観察・星空観察・陶芸体験等のプログラムを行う場合には、別途、経験豊かなボランティアスタッフの依頼ができます。(有料)
ご希望の場合、利用当日1ヵ月前までに山の家職員までご相談ください。
※対象人数よりボランティアスタッフの人数が変わりますのでお問合わせください。