
自然についての知識そのものを伝えるだけではなく、その裏側にあるメッセージを読み取り、伝える。
環境教育のプロから、体験をとおしてインタープリテーションの基本的な考え方・理念・技術を学びます。
講師:公益財団法人キープ協会 関根健吾 氏
【こんな方におススメ】
・学校、幼稚園、保育園、児童館での外遊びに生かしたい方
・自然体験活動のネタを増やしたい方
・体験も理論も同時に学びたい方
・自然の魅力を人に伝えたい方
・自然をとおして人と人をつなぎたい方
●日時:10月8日(日)~9日(月祝) 14:00~翌16:00(1泊2日)
–
●申込:9月30日(土)17:00まで 先着順
–
●対象:自然体験活動指導者、保育園・幼稚園・学校教員、社会教育施設従事者、自然ガイド、学生など
●参加費:10,000円
※宿泊料、食事代(1日目夕・2日目朝・2日目昼)、保険料、入園料、駐車料金、その他教材費等込み
※当日現金払いのみ。
※実施日2日前10/6(金)0:00以降はキャンセル料50%(5,000円)が発生します。
※途中からの参加、参加途中に帰宅された場合でも料金の変更はできかねますのであらかじめご了承ください。
※国営公園に位置するため、入園料290円と参加料9710円の領収書が発行されます。
–
●集合解散:青少年山の家
※自家用車で来館もしくは最寄りのバス停である厚別の滝(行:真駒内駅12:45発~厚別の滝13:08着、帰:厚別の滝16:36発~真駒内駅17:00着)から山の家まで送迎します。
–
●申し込みについて
※申込完了後、1週間以内に持ち物などを記した参加決定通知メールを送付します。
【スケジュール(予定)】
※講師の到着は初日の18:00を予定しています。講師の到着までは山の家スタッフが進行します。
(1日目)
13:30 受付開始
14:00 オリエンテーション・アイスブレイク
15:00 周辺散策、自然体験
16:30 宿泊室へ移動(宿泊室の様子はコチラ)
17:00 休憩・自由
18:00 夕食(食堂の動画はコチラ)
19:00 体験・講習①
21:00 入浴(浴室の動画はコチラ)
22:00 就寝
※他団体も利用予定のため、施設として交流会の設定はありません。
(2日目)
7:30 朝食
8:30 片付け・清掃
9:00 体験・講習②
12:00 昼食
13:00 体験・講習③
16:00 終了・アンケート記入
16:15 送迎バス
※スケジュールは予定で、予告なく変更する可能性があります。
- 開催日
- 令和5年10月8日(日)~9日(月祝)14:00~翌16:00
- 参加費
- 10,000円
- 対象
- 自然体験活動指導者、保育園・幼稚園・学校教員、社会教育施設従事者、自然ガイド、学生など
- 締切日
- 9月30日(金)17:00 先着順
- その他